
こんばんは!
いよいよアプリリリースまで2日切りましたね!!!
楽しみすぎて、夜しか眠れないですよ(社会人なんで夜寝ます)
さて、今日はどんなゲームでも要となるコミュニケーション要素!ギルドのお話です。
この記事の内容
・ギルドの対戦要素(GvG)について
今日は画像があまり公開されていないのでいらすとやの画像多めです(´・ω・`)
INDEX
ギルドを構成する3要素について
ギルドダンジョンでキャラクターを強化しよう!
※イメージ画像です。
このゲームにはそもそもダンジョンと呼ばれる攻略要素があります。ダンジョンというとステージ攻略して、最後はボスを倒すというのが一般的だと思いますので、それをイメージしながら読んでください(´∀`)
ベータ版であったそうですが、ゴールドダンジョンや経験値ダンジョンといったダンジョンが既に存在していたそうです。
それも踏まえるとギルドダンジョンは・・・
ギルドメンバー数人?もしくは全員で挑めるコンテンツでレアドロップもしくは経験値やお金をもらうために挑むダンジョン
だと思われます!
ギルドの公式PVを見るとそれらしきシーンがありましたので、ここに載せておきます(真実はいかに)
ランサー2人でボコボコにしている画像!!w
謎多きギルドボス
ギルドボス。謎が多くないですか?w
個人的な想像ばかりで申し訳ありませんが、こちらはギルドダンジョンとは違い、ダンジョン攻略要素はなく強大なボスに挑む系コンテンツだと思っています。
ギルドダンジョンがギルド内の数人、ギルドボスはギルドメンバー全員で挑むのかな?
総括すると、ギルドボスは・・・
ギルドに出てくるボスを全員でボッコボコにして、レア装備を貰う系のコンテンツ
と思われます。
これも定かではありませんが、想像であることをお許し下さい。公式の動画にそれっぽいのがあったので拝借!
この写真だとわかりにくいので公式の動画を見ると一番だと思いますが、おっきいボスを倒しているので、きっとこれだと思いますヽ(´▽`)/
なかなか楽しそうですね!!
みんなで戦うギルド大戦!!GvG
MMORPGといえば、大規模対戦!と言われる方も少なくないはず!
まさかのスマホで50対50のMax100人で対戦できるコンテンツが、TERA ORIGINではGvGとして登場するようです。
名前は「神話の戦場」
同じ対戦系のコンテンツとして「カイアの戦場」がありますが、それよりかはルールが複雑なので、次の項目で書こうと思います!
神話の戦場について
50対50の大規模戦闘でギルド頂点を目指せ!
ルールを書くとドヤ顔で言ったものの、よく考えれば実装していないものを想像で書くので、実装されたら皆さんの目でぜっっったいに確認してください!!
両ギルドは赤と青で陣営に分かれてスタートします。攻めれる場所はA,B,中央の女神の3箇所をまず攻め落とすことになります。
A,Bの2箇所の遺跡は占領することで、味方の女神が受けるダメージを軽減するシールドを獲得することが可能。
敵の女神を倒すことで初めて、敵の根源石への道が開けるので、まずはダメージを全て女神像をぶっ倒すのがいいかもしれませんね!
敵が守りを固めようとしたら、遺跡を守る班作っておくと攻撃班が攻め落とすことが可能になるというのがスムーズヽ(*´∀`)ノ
まあ、わかりませんが!勝利すればトロフィーまでもらえる楽しいゲームなので、ぜひやってみたいなあ!また誰かやり始めたらギルド誘ってくださいませヽ(;▽;)ノ
まとめ
- ギルドには「ダンジョン」「ボス」「大戦」の3要素があり、かなり大きい
- 神話の戦場では、かなり戦略担当が勝利の鍵を握る
- 注目されていないけど、ギルドダンジョン楽しそおおおおおヽ(*´∀`)ノ
以上、本日の記事は「#4コンテンツ紹介!ギルドの3つの大切な要素」のまとめでしたー!
過去ナンバリング