
こんにちは!たつぽん(@ponslife27)です。
今回は3/1に実装されたヴィネラの性能を評価ということで記事を書きます。
最強タンクと名高いエンゲルベルトにかなり有利が取れると話題になっていますが、改めて強いのかどうか解説しますね!
ステータスやアビリティをチェックしながら解説します。さらにはおすすめのビジョンカードや召喚獣も解説するので、ぜひ読んでみてください。
※性能評価に関しては私の判断基準になります。
INDEX
ヴィネラの総合評価・近距離最強アタッカー
周回性能 |
対人評価 |
高難易度 |
育成のしやすさ |
総合評価 |
ヴィネラの周回性能[★ 3.5 / 5.0]
ヴィネラはサブジョブをダブルガンナーにすることで使いやすい遠距離スキルが増えます。ただ、範囲スキルが少し扱いにくいので、評価は3.5で落ち着きました。
MoveやJumpも高いので、1人で進んで近距離でも戦えるかなと思うので、ダブルガンナーじゃなくても同じくらいの評価です。
まとめると、遠距離クラスより殲滅力はありませんが、敵はバッサバッサ倒せるいいキャラです!
ヴィネラの対人評価 [★ 5.0 / 5.0]
回避に重きを置いている環境が少し落ち着きましたが、また回避が盛り返すんじゃないかと思えるレベルで回避盛れるので強いです。
そして、何より上位勢がほぼPTに入れているタンク最強のエンゲルベルトを倒すことが出来るポテンシャルがあります・・・
防御ダウンが使いやすい上に威力が高いスキルも持ち合わせているので、対人において隙なしという印象です。
火力次第ですが、火力が少し落ちることで遠距離が使えるダブルガンナーを選べるのも対人の利点だと思います。
ヴィネラの高難易度性能 [★ 5.0 / 5.0]
今までにもありましたが、回避と火力が高いのが特徴です。
対レイドジョブといっても過言ではないシーフが特に強いです。
「時間を盗む」というスキルで高難易度の難易度を下げることが可能なので、高難易度評価も高い結果となりました!!
(回避盛れるだけで生存力高まるのでいいですよね)
ヴィネラの育成のしやすさ [★ 4.0 / 5.0]
主に育成のしやすさは「凸のしやすさ」と思ってもらえればいいです。
個人的にはFFTコラボのキャラやモント、ザザンが凸のしやすさがMAXだと考えています。
そのため、恒常新規キャラはだいたい3.5くらいかなあと!
しかし、びっくりなことに特設クエストや欠片用のミッションまで用意されて、欠片配布が気持ちヴィクトラは多いです。
そのため、0.5評価を足して☆4としています!
(イベントが終われば☆3.5になります)
ヴィネラの総合評価まとめ [★ 4.3 / 5.0]
ヴィネラは最強近距離アタッカータイプです。
最強なんてやすやす使いたくなかったですが、同じ忍者(忍者とは違うのかもしれないですが)のキトンとの扱いの差に涙が止まりません(´;ω;`)
評価が悪くなる理由が周回性能が少し劣っているだけで、他の水準は間違いなく高いです。
回避も高いし、クリティカルも出やすい、防御もダウンしたり、敵のCTを半減したり悪いことしかしなさそうなキャラです。。
ぜひ、入手したら育成すべきでしょう!!
ヴィネラのステータス(トラマス装備)と耐性解説
ヴィネラのステータス詳細
HP | 2063 | 攻撃 | 259 |
---|---|---|---|
TP | 117 | 魔力 | 67 |
AP | 110 | 素早さ | 59 |
Move | 4 | 器用さ | 170 |
Jump | 2 | 射程 | 1 |
運 | 174 | Cost | 80 |
※覚醒★6 / 限界突破5 / Lv・全JobLvがMax時
ヴィネラのマスターアビリティ
攻撃+10% 回避率+10fa-arrow-circle-right
ヴィネラのトラストマスター装備
HP182 / 命中12 / 素早さ5 / 防御7
スキル「偽りの夜帳」 3ターン自身が敵に狙われにくくなる&男性キラー付与
トラマス装備ですが、素早さと防御盛れるのがいいですね!スキルも狙われにくくなり背後を取れるようになる上にキラー付与はやばいです。。。
ヴィネラの耐性について
攻撃タイプ耐性
斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
+15% | ー | -10% | +20% | -20% |
属性耐性
炎 | 氷 | 風 | 土 | 雷 | 水 | 光 | 闇 |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | -10% | ー |
状態異常耐性
毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 | 麻痺 |
+50% | ー | +50% | ー | ー |
混乱 | 石化 | トード | 魅了 | スロウ |
ー | ー | ー | ー | -5% |
ストップ | ドンムブ | ドンアク | バサーク | 死の宣告 |
ー | ー | ー | ー | ー |
ヴィネラのジョブとアビリティ
ヴィネラのメインジョブ・サブジョブ
ヴィネラのジョブはこちらになります。
ヴィネラのジョブ
- メインアサシン
- サブ1シーフ
- サブ2ダブルガンナー
ヴィネラのおすすめジョブ組み合わせ
ヴィネラのおすすめジョブの組み合わせは以下の通りです!
ヴィネラのおすすめジョブ組み合わせ①
- メインアサシン
- サブアサシン
どちらもアサシンという組み合わせ。
少しおすすめです。対人で活躍するのはこの構成だと思います。
スキル「襲奪刃」が強いので、選ぶ価値があります。余計なスキルも入らないですしね。
ただ、遠距離スキルや範囲スキルが自身を中心とした使いにくさが少しあるので、そこを優先したい人は後述のダブルガンナーを選ぶといいかもしれません。
ヴィネラのおすすめジョブ組み合わせ②
- メインアサシン
- サブシーフ
アサシンとシーフという組み合わせ。
この組み合わせとメインサブともにアサシンの組み合わせが対人では並ぶと思います。
優秀なスキルやレイドで役に立つ「時間を盗む」、金策で使える盗む系スキルを持てるので、普段使いで最もおすすめかもしれません。
ヴィネラのおすすめジョブ組み合わせ③
- メインアサシン
- サブダブルガンナー
アサシンとダブルガンナーという組み合わせ。
これは周回するときにおすすめです。
なぜかと言うと遠距離スキルの種類がほかのサブジョブと比べると格段に増えるためです。
個人的には「チューンナップ」があるだけで、ダブルガンナーの価値があります。
ただ、この編成の問題は個人で射撃攻撃力を上げ辛く、斬撃を使う場合と比べると火力が抑え目になる点でしょう。
ヴィネラの習得アビリティ
アサシンのアビリティ
毒針 | メインコマンド | 対象にダメージ(小)&確立で3ターンHPが徐々に減少するごく効果 |
襲奪刃 | メインコマンド | 対象にダメージ(中)&確率でアイテムを盗む |
急襲刃 | サブコマンド | 対象にダメージ(中)&背面時ダメージ前に防御大幅ダウン |
AP強奪 | サブコマンド | 対象のAPを減らし全て吸収 |
闇影 | リアクション | 被ダメージ時に確率で3ターン自身の回避率アップ(3回まで重複可)&CTアップ |
金縛り | サブコマンド | 対象に3ターン低確率で行動が可能となる麻痺効果 |
獲得APアップLv1 | サポート | 獲得APアップ |
回避アップLv1 | サポート | 回避率アップ |
裏宜刃 | メインコマンド | 対象にダメージ(中)&確率で4回目の行動開始時に戦闘不能となる死の宣告効果 |
破鎧刃 | メインコマンド | 3ターン対象の防御ダウン後ダメージ(大) |
天刃 | メインコマンド | 自身を中心とした範囲内の対象にダメージ(中) |
シーフのアビリティ
視力を盗む | サブコマンド | 3ターン対象の命中率ダウン |
シーフの極意 | サポート | Move+1&素早さアップ |
クイックアクション | リアクション | 被ダメージ時に確率で1ターン自身の素早さ大幅アップ |
盗む | サブコマンド | 確率で敵からアイテムを盗む |
闇に紛れる | サブコマンド | 3ターン自身の回避率アップ |
コンフュダガー | サブコマンド | 対象にダメージ(中)&確率で3ターン操作不能となり敵味方関係なく攻撃する混乱効果 |
ぶんどる | サブコマンド | 対象にダメージ(中)&確率でアイテムを盗む |
獲得APアップLv1 | サポート | 獲得APアップ |
時間を盗む | サブコマンド | 対象のCTを半減&3ターン自身の素早さアップ |
ダブルガンナーのアビリティ
煙幕 | サブコマンド | 3ターン自身の回避・防御アップ |
スプリットショット | サブコマンド | 範囲内の対象にダメージ(中) |
射撃の極意 | サポート | 射撃攻撃力アップ |
速射 | サブコマンド | 対象にダメージ(小) |
スタンショット | サブコマンド | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方の回避率アップ |
チューンナップ | サポート | 素早さ・防御貫通率アップ |
予測射撃 | リアクション | 物理攻撃による被ダメージ時に確率で先制反撃 |
水平撃ち | サブコマンド | 範囲内の対象にダメージ(中) |
ダブルショット | サブコマンド | 対象に2連続のダメージ(大) |
ヴィネラのリミットバースト
スキル「暗技・朧隠」
対象に3連続のダメージ(大)&確立で3ターンHPが徐々に減少する毒効果 射程高低差:1
ヴィネラのおすすめビジョンカードと召喚獣
ヴィネラのおすすめのビジョンカード
おすすめのビジョンカードをレアリティ別で選出してみました。
UR | 鳴り響く鳴動 | 攻撃弱体 耐性アップ / (P)斬撃攻撃アップ |
SSR | 密命 | 素早さアップ・精神ダウン / (P)斬撃攻撃アップ |
SR | お楽しみタイム | クリティカル発生率アップ / (P)攻撃アップ |
R | ホルン城 | 攻撃アップ・運ダウン / (P)斬撃攻撃耐性アップ |
基本的には火力を上げるビジョンを選んでいます。(シュテルと同じですねw)
ただ、長所である回避を上げる選択肢もあるかなと!!
その場合はですが、UR「すべてを凍らせし者シヴァ」、SSR「心の洗濯」、SR「久しぶりの休暇」あたりを選択すると長所をガンガン伸ばせるのでおすすめですねヽ(´▽`)/
ヴィネラのおすすめの召喚獣
おすすめの召喚獣は下記のとおりです。
UR | オーディン |
SSR | ベヒーモス |
SR | オーガ |
こちらもシュテルと同じです。
スキルボードで斬撃攻撃力上げられる上に、攻撃力を上げられるため火力役として相当強いです!
あとは語ることがない、ベヒーモスや鉄巨人も強いですし、召喚獣がいない!っていう方はオーガもアリかなと思います。
追加で言うなら、回避を上げれるシヴァもおすすめなのでスキルボード見ながら選んみるといいでしょう!!
まとめ『ヴィネラは回避し背後でガンガン倒すキャラ』
今回は3/1に実装されたUR「ヴィネラ」を解説してみました。
総合解説でも書きましたが、近距離では最強クラスのアタッカーだと思います。
ただ、遠距離のスキルが少ないのが弱点です。。
ダブルガンナーを選ぶと火力がアサシンやシーフほどの火力は出ませんが、そこそこの火力で遠距離スキルを打てると思います。
これここまで書きましたが、ジョブが全て優秀で組み合わせは本当に悩みますね。こういうところが幻影戦争をしてて楽しいと思います!w
ただ、私の個人的な意見を書かせてもらうと、アサシンという新ジョブが実装されてそれ以上にキャラのスペックが高くインフレしているのかな?と感じています;;
なんか遠距離スキルや範囲スキルの少なさでバランスを取っているのかもしれませんが、Move高いし回避もガンガン上げれるので知らないうちに背後まで行って防御ダウンして倒していると思います。。(怖さしかないよね)
総括すると、リセマラで引いたような方は育成すべし!火力役で申し分ない!
これだから、ダリオを守れたんですねヽ(;▽;)ノ
それでは、ヴィネラの解説記事を読んでいただきありがとうございました。
よき幻影戦争ライフを~ヽ(*´∀`)ノ