
こんばんは!
みなさまFFBE幻影戦争を楽しんでいますか?
私はレアなキャラが当たっていてモチベが急上昇しています!w
そんな中、最近公式サイトからアナウンスされたイベントの内容で盛り上がっていたものがありましたよね!
そう、コラボクエストのレイドイベントです。
今日はそれを踏まえつつ、コラボクエストの無課金のゴールについて残り少ない日数で出来る範囲で記事にします。
それでは「【FFBE幻影戦争】FF14コラボ残り1週間。無課金の人のゴールとは?」始めます!
INDEX
無課金者のゴールは?数日プレイしての考察。
ヤ・シュトラ(SSR)の3凸を頑張る。
さて、まず私を含む無課金の人は残り1週間でヤ・シュトラの3凸を目指してください!
これがかなり優先度の高いゴールです。
なぜかというと今回のコラボイベントはサンクレッドという目玉キャラがいますが、無課金の人であれば滅多に入手できる代物ではありません。
無課金でもガチャをひたすら回して入手する方法を挙げられる方もいましたが、そこまでして入手する必要があるか?と考えたときにヤ・シュトラのほうが役割が明確にありますし、わざわざサンクレッドを入手する必要もないかなと思いました。
なぜ3凸なのか?
これは質問が来そうなので、先に答えておくと4凸以上は必要な欠片の枚数がどんなレア度でも化物みたいに多くなります。
これから本気で頑張れば上は狙えるかもしれませんが、スタミナがあまりない上に回復も限られて、尚且つショップ交換すらも渋いとなると現実的な範囲は3凸で終了して、残りはアイテム交換したほうがいいなと思ったから、3凸としています!
もちろん4凸以上目指すんだ!っていう人も、やればやるだけ強くなり代え難い性能になることは確定しているので、やるだけやってもいいかもしれませんね(´∀`)
参考:むつきさんの無課金にスポットを当てたヤ・シュトラ解説。
YouTubeで活動されている、むつきさんという方の動画が私がYouTubeを巡回する中でとってもわかりやすかったので、こちらを参考にしてください!
私の解説よりはるかにわかりやすいですヽ(;▽;)ノ
ちなみに動画自体はコラボイベントスタート時に出ているもので、情報が少し古めです。
しかし、限界突破の方法やヤ・シュトラの欠片の配布枚数等、かなり丁寧に解説されていますので、ぜひ初心者の方は今からでも間に合うので、動画を見てみてやる気を出してみてください!
効率のいい欠片の集め方
これは専用アイテム(トームストーン魔典)を集めて、専用のガチャチケと交換するのが一番効率がいいです。
専用のガチャチケ1枚で欠片の期待値2は超えています。
そのため、100ポイントで欠片を交換するよりもおまけアイテムが付いてくる上にお得です。
欠片交換は最後の凸を狙う時の端数で交換くらいのイメージでいいと思います!
ちなみにトームストーン魔典を集めるもっとも効率の良さげなクエストはEX2です。
私自身安定クリアがまだ出来ていませんが、かなりうまいです!
オートでの周回を前提とする場合、Battle5が次点になりそうです。
EX1はサボテンダーがうざすぎて、かなり強化しないとオートでは周回しづらい。。
サンクレッド(UR)の入手を頑張る。
サンクレッド君に関しては、私もコラボが始まって数日かなり考えました。。
その結果、わざわざ入手する必要がないという結論に至りました。
それについて解説します。
まず、完全に入手しない!と決め付けると、このコラボイベントのやることがなくなってしまうので、できれば入手くらいでいいでしょう。
なにせ、入手手段が渋すぎるんです。
- ガチャを回してメダルで交換
- クエストを集会して専用アイテムとガチャ券を交換し、ガチャでゲット
これだけ。。
せめて、コラボガチャには入れても良かったんじゃないかなと常々思います。。
そのほうが課金する人も絶対に嬉しいでしょ。誰が当たりのURの確率低い方のガチャをひたすら回すんだって話。。
ちなみに無課金の人は、コラボの専用アイテム(トームストーン魔典)とガチャチケを交換して、専用ガチャで当てるしかないです。
なんと確率0.66%。ばかか!w
まあ、元々は課金者優遇で無課金の少しの人に当たればいいでしょの考え方だったんだと思います。
なぜか私は当ててしまいましたが、、
https://twitter.com/ponslife27/status/1198978212086214657?s=20
正直、あんまり詳しくないですし、かっこいいイケメンキャラくらいの印象ですね。はい。
どのみち毎日、ヤシュトラの欠片目当てで専用ガチャは回すでしょうし、それで出たらラッキーという感覚で無課金の人はいいと思います!
正直、残り1週間で慌てて当てたところで凸が難しいので、SSRに性能を抜かれかねないですよヽ(;▽;)ノ
それぞれの強みを解説。
ヤ・シュトラは範囲攻撃がかなり優秀。
ヤ・シュトラは別名「劣化メディエナ」とも言われていたりするくらい強い!
なぜかというと、今回のイベントで、すべてのユーザーにプレゼントされている上に無課金でも凸しやすい仕様になっている。
さらに、範囲技がかなり優秀で火力特化にすれば、とんでもない周回用キャラが生まれるというわけです!
メディエナやヤ・シュトラで周回とつけて調べると特定のアイテムを求めて、まとまった敵に対してスキル1つでなぎ払う動画やサイトがかなり出てくるので、参考にしてみるといいでしょう!
正直、それを見た時にこれを無課金の人に渡しちゃって運営大丈夫?と思ってしまいました。
そのため、先ほどサンクレッドと比べて役割が明確化されていると書いたのですヽ(´▽`)/
凸もまだ間に合う!無課金の人!まずは3凸を目指すんだ!!!
サンクレッドは盾性能が非常に高くサポート性能が優秀。
サンクレッド見た目に反して?タンクキャラです。
ガンブレイカーをメインジョブとして、サポートもしつつ自分や味方キャラの性能を伸ばしてくれる優秀な子。
割と今回の新キャラフェデリカとも相性がいいと思います。
ですが、このキャラ実は無課金でも入手できるキャラとPTの枠を奪い合うような性能なんですよね。
強みを言いたいんですけど、弱みばかりになってしまうかもしれませんが、ご了承くださいヽ(;▽;)ノ
実は主人公のモントと性能が似ています。。
モントは凸がしやすいので無課金の人は最後まで使えるキャラになること間違いなしです。
そのため、このコラボイベントが終わって、恒常ガチャにサンクレッドが入らない限り最終的にはモント君に軍配が上がってしまうのですorz
とはいえ、モント君をかなり強化しないと最初の段階だとサンクレッドの方が強いため、そこは勝利しています。
もし、そんな弱いUR嫌だ!という人は頑張って凸をするしかないです。
あとは運営の方に早く覚醒アイテムの入手緩和をしてもらえるように頼み込むしかないですw
今回のコラボクエストでもレイドでも連れて行きましたが、私のPTではモントより耐久性能が高いので採用していたりもしますし、悪いことばかりじゃないです!
凸のしやすさはガチャキャラ以上ですし、そういったお手軽さ?を考慮したら、かなり強いキャラなのかもしれませんね。
私にはわかりません;;
さらに余裕があるなら…
スタミナや時間に余裕がある方向けの内容
ショップにいつからか更新して入った入手性がとっても低いアイテムたち(´・ω・`)
実はこれめちゃくちゃ入手性よくなくて、覚醒目指すのであれば必須といっても過言ではないです。
(まあ、わざわざこれで交換して急ぐ必要も無課金の方ならないと思います。)
覚醒したいキャラの属性に合わせて交換するといいでしょう!!
追記・まとめ
写真はレイドの報酬でもらったものです!
レイドイベント期待していたのに、いよいよ公開中止が決まったんですね;;
私記事書いている時に、決まってたみたいでショックでしたが、あの重さならゲームできたものじゃないので、この判断は正解だったかもしれないですね~
それに合わせてですが、トームストーン魔典で交換できるチケットの数が1日10枚になったんですね!
これでイベント中、スタミナ半分でチケット10枚交換が確定になりましたヽ(*´∀`)ノ
なにげに嬉しいんですが、私はもう余裕ないので周回できる分だけしたいと思います~
以上、「【FFBE幻影戦争】FF14コラボ残り1週間。無課金の人のゴールとは?」でした!
残り1週間、私もサンクレッドのために、育成素材のためにスタミナをガンガン使ってコラボ回るので一緒に頑張りましょう!!
それでは!(´ー`)/~~