
こんにちは!たつぽん(@ponslife27)です。
今回は3/1にヴィネラと同時に実装されたダリオの性能を評価ということで記事を書きます。
マシュリーの兄であり、ヴィネラと政略結婚するという設定ですが、私このキャラ大好きでしてね。。。強いかどうか解説しますね!(あんまりひいきとかしたくないですが、してるだろ!ってなってたら怒ってくださいw)
現状の評価はタンク役としてとTUEEEEというのは聞いたけど、実際どうなのか。ステータスやアビリティをチェックしながら解説します。さらにはおすすめのビジョンカードや召喚獣も解説するので、ぜひ読んでみてください。
※性能評価に関しては私の判断基準になります。
INDEX
ダリオの総合評価・弱点が少ない優秀なタンク役
周回性能 |
対人評価 |
高難易度 |
育成のしやすさ |
総合評価 |
ダリオの周回性能[★ 3.0 / 5.0]
ダリオは遠距離スキルが優秀です。そして、範囲スキルもあります!
ただ、本人はタンク役ということで火力は控えめです。。。
そのため、可もなく不可もなくというレベルなので、評価は落ち着いています。
ただ、PTによっては入れることで周回性能は上がる可能性があります!
ダリオの対人評価 [★ 4.5 / 5.0]
ダリオは魔法攻撃ができるタンク役として明確に役割が決まっています。
実は耐性も優秀で魔法にも斬撃にも強く出れる上に、属性弱点は最近少なめの氷が弱点です。
そのため、後も書きますがビジョンや召喚獣で防御を上げることが出来れば、まず硬くて落とせるキャラではなくなります。
魔法が使えるのでUR「エンゲルベルト」にも強く出れる上に、「縮地」のおかげでタンクにありがちな後ろでなんかしてるという事を防ぎ前線でタンクしてくれること間違いなしです。
そのため、評価はかなり高めにつけています。
ダリオの高難易度性能 [★ 4.0 / 5.0]
高難易度でもタンクとしての役割を担えるでしょう。
レイドも含めて魅了攻撃をするのが流行なのか分かりませんが、何故かボスが撃ってきますがダリオ本人は男キャラでは珍しく魅了耐性持ちです!!
この点は評価できますし、強いですよね。
上記、対人の評価も踏まえて高難易度の評価も高めにつけています。
ダリオの育成のしやすさ [★ 4.0 / 5.0]
主に育成のしやすさは「凸のしやすさ」と思ってもらえればいいです。
個人的にはFFTコラボのキャラやモント、ザザンが凸のしやすさがMAXだと考えています。
そのため、恒常新規キャラはだいたい3.5くらいかなあと!
ダリオはSSRで、ハードクエスト挑戦回数が多い上に、欠片単価もURより安いので0.5評価を上げています。
ダリオの総合評価まとめ [★ 3.9 / 5.0]
ダリオは最前線で攻撃を受けろ!タイプです。
サブジョブのパラディンが超噛み合っていますし、メインジョブの魔法剣士もタンクにしては珍しいため、役割も明確にありますし評価はURをも凌ぐものがあります!
後述のジョブの組み合わせやアビリティも読んでいただき、より強さを実感して育成の検討をしてみてはいかがでしょうか?
ダリオのステータス(トラマス装備)と耐性解説
ダリオのステータスはこんな感じです。
ダリオのステータス詳細
HP | 2325 | 攻撃 | 105 |
---|---|---|---|
TP | 96 | 魔力 | 158 |
AP | 97 | 素早さ | 47 |
Move | 3 | 器用さ | 140 |
Jump | 1 | 射程 | 1 |
運 | 139 | Cost | 60 |
※覚醒★6 / 限界突破5 / Lv・全JobLvがMax時
ダリオのマスターアビリティ
防御・精神+10fa-arrow-circle-right
ダリオのトラストマスター装備
HP68 / 攻撃60 / 魔力112
付与能力:獲得APアップ30%
トラマス装備ですが、魔力が高いのがいいですね!スキルはありませんが、シンプルに獲得APアップが強いです。サポートアビリティで普段はAPアップをつけるのに、その役割を武器で補えるので、評価は高いです!!
ダリオの耐性について
耐性はこんな感じです。
攻撃タイプ耐性
斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
+10% | -10% | -10% | +10% | +10% |
属性耐性
炎 | 氷 | 風 | 土 | 雷 | 水 | 光 | 闇 |
ー | -15% | ー | +15% | ー | ー | ー | ー |
状態異常耐性
毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 | 麻痺 |
ー | ー | -5% | ー | +50% |
混乱 | 石化 | トード | 魅了 | スロウ |
ー | ー | ー | +50% | ー |
ストップ | ドンムブ | ドンアク | バサーク | 死の宣告 |
ー | ー | ー | ー | -25% |
ダリオのジョブとアビリティ
ダリオのジョブ詳細はこんな感じです。
ダリオのメインジョブ・サブジョブ
ダリオのジョブはこちらになります。
ダリオのジョブ
- メイン魔法剣士
- サブ1忍者
- サブ2パラディン
ダリオのおすすめジョブ組み合わせ
ダリオのおすすめジョブの組み合わせは以下の通りです!
ダリオのおすすめジョブ組み合わせ①
- メイン魔法剣士
- サブ魔法剣士
どちらも魔法剣士という組み合わせ。
個人的には2番目におすすめしたい組み合わせですね。
なぜかと言うと、不要なスキルを取らないため余計な択を取ることがないということ。
そして、「アトラクトスペル」でヘイトアップや「マジックレジスト」で魔法耐性を上げる事ができるので、器用にタンクとして立ち回れると思います。
ただ、ダリオは後述するパラディンでも近いことを出来る上に超優秀なスキルを持っているので、個人的にはパラディン運用をおすすめしたいです!
ダリオのおすすめジョブ組み合わせ②
- メイン魔法剣士
- サブ忍者
魔法剣士と忍者という組み合わせ。
超優秀なジョブ「忍者」がかすむほど、ほかのジョブが優秀という残念さたるや…
火力役として使うにも魔法剣士でよくて、遠距離スキルを使うにも魔法剣士でよくて;;(切実)
ただ、サポートアビリティ「縮地」を取れることでほかのタンクより前に出やすいという差を明確に作っているので、やはり忍者は優秀です。
わざわざ忍者の攻撃アビを使わなくてもいいので、今回はおすすめをしません!
ダリオのおすすめジョブ組み合わせ③
- メイン魔法剣士
- サブパラディン
魔法剣士とパラディンという組み合わせ。
これが最もおすすめな組み合わせです。
超優秀なスキル「センチネル」やヘイトアップできる「アトラクトブレード」が使えます。
サポートアビリティでは「聖騎士の加護」でHPと防御を盛れるので、タンク役では必須ではないでしょうか。
ダリオのタンクとしての役割をもっとも発揮できるこの組み合わせの強さを考えると夜も眠れないですねえ;;
ダリオの習得アビリティ
ダリオの各ジョブごとの習得アビリティはこんな感じです。
魔法剣士のアビリティ
バイオ剣 | メインコマンド | 対象に魔力依存ダメージ(中)&確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果 |
エアロ剣 | メインコマンド | 対象に風属性の魔力依存ダメージ(小)&土属性キラー |
マジックレジスト | サブコマンド | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方の魔法攻撃耐性アップ |
アトラクトスペル | サブコマンド | 範囲内の対象に魔力依存ダメージ(小)&3ターン自身が敵から狙われやすくなる |
マジックガード | リアクション | 魔法攻撃による被ダメージ時に確率でダメージを軽減 |
土精の加護 | サポート | 魔法攻撃耐性・土属性耐性アップ |
エアロガ剣 | メインコマンド | 範囲内の対象に風属性の魔力依存ダメージ(大)&土属性キラー |
マジックバリア | メインコマンド | 自身に魔法ダメージを軽減するバリアを張る |
サイレス剣 | メインコマンド | 対象に魔力依存ダメージ(中)&確率で3ダーン魔法攻撃が使用不可となる沈黙効果 |
チキン剣 | メインコマンド | 対象に魔力依存ダメージ(中)&確率でBraveダウン |
忍者のアビリティ
かくれる | サブコマンド | 3ターン自身が敵に狙われにくくなる |
手裏剣 | サブコマンド | 対象に無属性のダメージ(小) |
風遁 | サブコマンド | 対象に風属性のダメージ(中) |
影走り | サポート | 素早さ・運アップ |
毒針返し | リアクション | 被ダメージ時に確率で3ターン対象にHPが徐々に減少する毒効果 |
活殺自在 | サブコマンド | 1ターン自身の命中率大幅アップ&必ずクリティカル発生 |
毒霧の術 | サブコマンド | 自身を中心とした範囲内の対象に確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果&アビリティ後対象マスへ移動 |
影縛り | サブコマンド | 対象にダメージ(小)&確率で一定時間CTが溜まらなくなるストップ効果 |
縮地 | サポート | Move・Jump+1 |
パラディンのアビリティ
ディバイングレイス | サブコマンド | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方のHP上限アップ&アップした分HP回復 |
ブレードバッシュ | サブコマンド | 対象にダメージ(中)&確率で1ターンいっさいの行動が出来なくなるスタン効果 |
セイントヒール | サブコマンド | 自身のHPを回復(小) |
聖騎士の加護 | サポート | HP上限・防御アップ |
セイントウォール | サブコマンド | 自身に物理ダメージを軽減するバリアを張る(3回) |
センチネル | サブコマンド | 1ターン自身の防御・精神大幅アップ&1ターン回避率大幅ダウン |
パラディンガード | リアクション | 物理攻撃による被ダメージ時に確率でダメージを軽減 |
アトラクトブレード | サブコマンド | 範囲内の対象にダメージ(大)&3ターン自身が敵から狙われやすくなる |
ダリオのおすすめビジョンカードと召喚獣
ダリオのおすすめのビジョンと召喚獣はこんな感じです。
ダリオのおすすめのビジョンカード
おすすめのビジョンカードをレアリティ別で選出してみました。
UR | 岩壁の巨人 ゴーレム | 土属性アビリティ攻撃耐性アップ / (P)最大HPアップ |
SSR | 愛の誓い | 斬撃攻撃アップ・ヘイトアップ / (P)攻撃アップ |
SR | 暴食王出現 | クリティカルダメージアップ・素早さダウン/ (P)最大HPアップ |
R | リオニス城 | 防御・精神アップ / (P)クリティカル発生率アップ |
基本的にはHPもしくは防御系を上げることを優先しているビジョンを選んでいます。
悩むのはSSRの枠「愛の誓い」はヘイトアップが強いですが、防御を上げてくれる「復讐の旅」も捨てがたいですよねえヽ(;▽;)ノ
そして、下手をするとR「リオニス城」の方がURより役割を果たすんじゃないかとも思うので、迷ったら「リオニス城」を使ってみてはいかがでしょうか!!!
ダリオのおすすめの召喚獣
おすすめの召喚獣は下記のとおりです。
UR | ゴーレム |
SSR | オチュー(鉄巨人orラミアorモルボル) |
SR | ズー(ボムorオーガ) |
タンクキャラの解説が初めてだったので、いろいろ調べました。
環境に居るキャラをメタれる召喚獣を選ぶといいと思います!
ゴーレムを持っている方は、絶対にタンクキャラにつけたほうがいい召喚獣なので絶対に付けてください!
SSR以下は書いたように、環境にいる封じたいキャラを想定してつけるといいでしょう。()内の召喚獣は攻撃耐性違いです!
まとめ『ダリオは周回キャラから対人もできるように!』
今回は3/1に実装された私の大好きなSSR「ダリオ」を解説してみました。
総合解説でも書きましたが、タンク役のSSRはかなり優秀なキャラが多い中で、魔法攻撃ができるタンクは今のところ「ダリオ」しかいません!!
そのため、相手のUR「エンゲルベルト」に対しても強く出れる上に耐性も優秀なことからSSRの枠を超えたSSSRくらいの役割を果たしているという素晴らしいキャラですヽ(*´∀`)ノ
総括すると、初心者の方やリセマラで引いたような方は育ててもよし!SSRを超えた強いキャラですよ!
それでは、ダリオの解説記事を読んでいただきありがとうございました。
よき幻影戦争ライフを~ヽ(*´∀`)ノ