
こんばんは!
結構前になりますが、今のカードプールにある4種のフォースについて解説しました!(>>記事はこちら)
今回はLINEで登録してあるアドバンスプレイヤー限定に公開された新フォース4種を解説したいと思います!
あくまで次にリアル化するカード全てわからないので、順位付けはせずにあくまで解説に特化したいと思います。
新フォース4種の詳細
知のフォース"ケイローン"
ライフ:4
効果:自分の手札にあるマジックカードのフリーコストを2減らす。
【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカードを1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。
これ大事なのは"フリーコスト"だと思います。
無色のコストのことでしょうが、、、
現状無色のコスト2もあるマジックは「リワインドウインド」しかないです。
そのため、現状じゃ弱いです。
まとめると
強み:無色コストを2以上使う場合は、かなり強い。自ターンや相手ターンといった縛りがないため、フラッシュで強い動きを序盤から押し付けることが可能。
弱み:上にもありますが、現状じゃ使う意味合いがうっすいです。これからの無色デッキに期待!
どうなのかな?:ライフ4あるため、このカード自体は破壊されにくいかもしれないが・・・自ライフ減ってしまう。このフォースを落とす必要がないため、デメリットに近いかも;;
双のフォース"オルトロス"
ライフ:3
効果:自分のコスト5以上のミニオン全てをDP+1する。
【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカードを1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。
コスト制限はありますが、DPバフは強い。
このフォースを中盤まで守れればデメテーは中盤最強になるかもしれません!
あんまり書くこともないので、まとめると
強み:単純にDPバフは貫通持ちとかなり相性がいいです。敵のブロックが意味なくなります。後半、敵はただライフを削られるだけになりかねない・・・
弱み:コスト5以上という制約がきつい。貫通持ちじゃないとメリットが薄い。
どうなのかな?:これはいいバランスだと思うので、特になし!
聖のフォース"スフィンクス"
ライフ:3
効果:相手のターン中、自分のコスト5以下のミニオン全ては、相手のミニオンの効果で選択できない。
【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカードを1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。
これは、アグロの場合で強いのかな?
今の場合だとミニオンの効果でというのがなんともな感じがしちゃいますね。。。
ただ、効果で選択できない系はつよいのは間違いなしです!
強み:効果で選択できない系は強いです。
弱み:効果の対象が狭いですね。。。
今、ミニオンの効果でどうのこうのっていうのが意味が薄い。
どうなのかな?:相手ターンのみじゃなく、これからの飛来持ちのことも考えて自ターンも含めてよかったんじゃないかなと思います!
翔のフォース"ペガサス"
ライフ:3
効果:自分のターン開始時、自分のマナが4つ以上である場合、移動権を1増やす。
【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカードを1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。
移動権が増加する効果がさっそく来ましたね。
私自身はあんまり移動を酷使することないので、微妙に思えちゃいますね。。
とはいえ、頭フル回転できるプレイヤーであればかなり悪さをしそうなフォースだと思います。
まとめると
強み:移動権を増やすことで選択肢は格段に増えます。それはこのカードしかない強み!
弱み:4枚以上マナがないとできないので、最初から効果は見込めない。私みたいな脳がないプレイヤーには使うのは難しそう。。。
どうなのかな?:マナが4つ以上っていうのはどうなのかな?移動させることでマナの維持とか考えないといけないから私には向いてなさそう;;
まとめ
★新フォースは強いのと悪さしそうなの多め!
★赤と白のカード待ち遠しい!!
★ペガサス使いこなせるユーザーになりたい・・(切望
以上、新フォース4種についての解説でしたー!
新カードの情報はバンバン出てるので、また、流したいと思いますのでお楽しみに!
全ての写真は公式LINEアプリから引用:https://www.aicarddass.com/zenonzard/