
こんにちは!
今日は暗黒天候に関するカードを見ながら、「ここがいい!」とか「ここがイマイチ!」っていう私の印象を書いていきたいと思います。
暗黒天候に関する大まかな説明は、すべての天候について書いた記事を参照してもらえるといいかと思います!
それでは「【メソロギア】暗黒天候ってなに?暗黒カードを評価!個人のおすすめ」を始めたいと思いますー!
INDEX
チャージャー編
レインボークラウン
名前:レインボークラウン
入手パック:Dβ
レアリティ:銅
種族:ー
コスト:0
パワー:4
相手のSPを4減らし、暗黒天候にする。
召喚時に相手のSPを4下げる上に暗黒天候にしちゃういいカード!
その分、自身のパワーは低めだけど効果は十分発揮してくれることでしょう。
暗黒天候をテーマにする場合は採用したいカード!
冷徹なる医師
名前:冷徹なる医師
入手パック:Dβ
レアリティ:銀
種族:ー
コスト:0
パワー:5
暗黒天候にする。場の相手のクリーチャーのパワーが4位かであれば、それを破壊する。
暗黒天候にするチャージャー。
効果としてはパワーが低い相手が出てきた際にクリーチャーの役割(チャージャーやアタッカー等)を問わず破壊できるカード。
パワーが低めのキャラは効果が強いカードだったりもするので、それをメタる!上では強いですが、基本的に相手依存のカードになるので採用したとしても3枚積むはないと思っています。
暗黒天候をテーマにする場合は検討をしてもいいカード!
ドクター・クローン
名前:ドクター・クローン
入手パック:Dβ
レアリティ:銅
種族:ー
コスト:0
パワー:6
暗黒天候であれば全ての手札から、そうでなければ自分の手札から1枚選ぶ。それを複製し、自分の手札に加える。
カードをコピーするチャージャー。
自分の強いカードやハンデスされるリスクを考慮したコピー等の様々な役割ができるため暗黒以外でも使えるくらい優秀。
もしくは、暗黒天候で使用する場合は相手の手札もコピー先として増えるので、選択肢が増えるし役割も増える!
コピーという強力な効果を持っているため採用したいカード!
黒騎士兵・ブロンズアーマー
名前:黒騎士兵・ブロンズアーマー
入手パック:Dβ
レアリティ:銅
種族:黒騎士
コスト:0
パワー:6
相手の手札ランダム1枚を破壊し、暗黒天候にする。
暗黒天候にするチャージャー。
どちらがおまけかは、わからないがハンデスもおまけでついている強いカード。。
暗黒天候をテーマにする場合は採用してもいいカード!
余談ですが、ブロンズアーマーって緑のイメージがすごいありませんか??w(デ○エマ脳)
黒騎士・ローズ
名前:黒騎士・ローズ
入手パック:Dβ
レアリティ:銅
種族:黒騎士
コスト:0
パワー:10
自分のLIFEを2減らし、暗黒天候にする。
暗黒天候にするチャージャー。
暗黒天候にするチャージャーの中でもパワーが高めです。
LIFEを2削ってしまうが、暗黒関連のカードはSPを消費しがちなので採用してもいいかもしれない。
暗黒天候をテーマにする場合は検討をしてもいいカード!
グラビティ・コア
名前:グラビティ・コア
入手パック:Dβ
レアリティ:虹
種族:ー
コスト:44
パワー:46
ターン開始時、暗黒天候であれば、相手のSPを0にする。
能力が発動し出すと止めることが不可能になる化物。。。
暗黒天候にするチャージャーで守れば敵は何もできす、怖いものなし。(ハンデスはこわひ。)
正直、赤十字のような天候に関係しなかったり、天候をコントロールするようなデッキなかったりする場合は本当に止めることはできない。。
最近環境でもかなり見かけるし、対策カードは入れていて損がないかもしれない。
グラビティ・コアを軸にしても相当強いデッキが作れるくらいには強い!
アタッカー編
マジック・ジャック
名前:マジック・ジャック
入手パック:Dβ
レアリティ:銅
種族:ー
コスト:8
パワー:8
相手のSPを4減らし、暗黒天候にする。
暗黒天候にする上に相手のSPダウンを狙えるおまけ効果つきアタッカー。
正直、アタッカーというよりは暗黒軸で天候をコントロールする場合にしか使わなさそうです。
おまけ効果は最近SP余っていることをお互いに見かけるので、本当におまけに感じる。。
役割は持っているため、暗黒軸なら検討しても良いカード!
黒騎士・アルフレッド
名前:黒騎士。アルフレッド
入手パック:Dβ
レアリティ:銀
種族:黒騎士
コスト:10
パワー:8
相手の手札を1枚選び破壊し、暗黒天候にする。
ハンデスデッキで入れていい強いカード。
リリス
名前:リリス
入手パック:B
レアリティ:金
種族:ー
コスト:12
パワー:7
灼熱天候であれば、暗黒天候にし、相手の手札を1枚選び、破壊する。
リリスは灼熱天候の記事にもコメントしていますね。
暗黒天候目線で、書くとするとパワーを2増やす戦い方が現実的でハンデスとしても使えるような印象ですかね!
コスト12でパワー9でハンデス効果と天候をコントロール出来ると思えば強いのでしょうか?
やはり私には使い方がわからないですが、灼熱で使うよりかは強さを発揮するでしょう。
暗黒軸で戦う際に暗黒天候をキープしてロマン砲として戦いたい!カード!!
暗黒騎士・エリカ
名前:暗黒騎士・エリカ
入手パック:Dβ
レアリティ:虹
種族:黒騎士
コスト:14
パワー:9
暗黒天候であれば、場の相手クリーチャーを破壊する。
暗黒天候であれば、無条件破壊という強い効果を持っている。
三すくみを無効にするとんでもないカードだが、コストが攻撃力の割りに高い。。
レア度が虹なので優先度は低め。。。だが強い!
パープルスネイク
名前:パープルスネイク
入手パック:Dβ
レアリティ:銀
種族:ー
コスト:14
パワー:9
暗黒天候であれば相手の手札を1枚選び破壊する。
召喚時に暗黒天候であれば1枚手札選んでを破壊。
攻撃成功時も1枚手札を選んで破壊。
2枚破壊できる!パワーも私の中で標準は8かなと思っているので、そこを超えているのは偉いの一言!
ハンデスデッキでは必須級!
ダークネスキャット
名前:ダークネスキャット
入手パック:Dβ
レアリティ:虹
種族:ー
コスト:1416(2019.10.16能力調整)
パワー:6
場の相手クリーチャーを破壊し、暗黒天候にする。
エリカの暗黒天候じゃなくても発動するバージョン!
その上、暗黒天候にする効果までついている。
エリカに比べてコストが2高い上にパワーが3低い。。。
エリカと比較して、天候に左右されない代わりにスタッツが低い。ここをどう判断するかはあなた次第!
と書いた後に気づきました!ダークネスキャットは種族がない!
これは天候をコントロールしながら破壊効果をどのデッキでも使えるという使い道があるのでは?と思ったので、エリカとは明確に違う使い方ができるかもしれない!!
死神
名前:死神
入手パック:Dβ
レアリティ:金
種族:ー
コスト:16
パワー:9
暗黒天候であれば、相手の手札を全て破壊する。
破壊を無効にする効果に攻撃成功時暗黒天候であれば、相手の手札を全て破壊する効果持ち。
ハンデス最高峰のこのカード。。自分のターンをもう一度行う効果に近いと思う!
ただ、強いか?と聞かれたらロマンなのかもしれない。。
攻撃が確実に成功できるまで準備をすることができるかが鍵となるため、ハンデスにつぐハンデスをしてコントロールできるとこいつを出すまえに終わっていると思う;;
少し悩ましい。強さを考えさせてくれるいいバランスのカードなのかもしれない。。
闇龍王
名前:闇龍王
入手パック:Dβ
レアリティ:金
種族:ー
コスト:24
パワー:11
相手のSPを0にして暗黒天候にする。
これは完全にグラビティ・コアの劣化では・・・?
劣化では・・・?レア度金ってほんと?;;
コスト高い!攻撃成功時に1度だけSP0にする。
暗黒天候にする効果を使うにしても、もうすこしいいカードあると思う。
グラビティ・コアが修正される!ってなれば活躍するかも!のレベル。。
黒騎士王・オーディン
名前:黒騎士王・オーディン
入手パック:Dβ
レアリティ:金
種族:黒騎士
コスト:30
パワー:7
毎ターン開始時、暗黒天候であれば、相手の手札をランダム1枚を破壊する。
暗黒ハンデスのキーカード!
選ぶことができずとも毎ターン相手の選択肢を削ることができるのは強みと言えるでしょう。
ただ、暗黒天候をキープする必要があるので、そこはうまく組まないといけない。
ハンデスデッキには必須!ぜひ採用してもらいたい!
ディフェンダー編
ボス
名前:ボス
入手パック:Dβ
レアリティ:銅
種族:ー
コスト:4
パワー:16
暗黒天候にする。
暗黒天候にするディフェンダー。
標準!といえば標準!
ディフェンダーを採用する!となった時に検討してもいいカード!
黒騎士兵・ブロンズウォーリア
名前:黒騎士兵・ブロンズウォーリア
入手パック:Dβ
レアリティ:銅
種族:黒騎士
コスト:6
パワー:18
暗黒天候であれば、相手の手札ランダム2枚を破壊する。
召喚時に発動する効果は邪魔されづらい(何回目w)
手札を2枚ランダムで破壊する効果が邪魔されないのはゼッタイ強い!
ハンデスデッキには必須といえるカードではないでしょうか!
黒騎士・テンペスト
名前:黒騎士・テンペスト
入手パック:Dβ
レアリティ:銀
種族:黒騎士
コスト:20
パワー:14
ターン開始時、暗黒天候の場合、偶数ターンでアタッカーになり、奇数ターンでディフェンダーになる。
テンペストの効果は、わかりづらい。。
アタッカーとディフェンダーに切り替わる効果を有効に使えるかが優先権にかかりすぎな気もするし、使いたいタイミングで使いたい用途で使えるかが微妙。。。
正直、微妙!なにか面白そうなことには使えそうだが、ハンデスやSPダウンに比べると・・・な印象。
まとめ




裏技!ポイントサイト活用で課金アイテムゲット!
メソロギア攻略はカード集めからの戦略構築は何よりも大事!
もちろん無課金でデイリー分のコインでコツコツ集めることも可能。。。
だけど、環境がどんどん変わっていく中で、追いつくためには課金するのが早いんですorz
課金なんかもったいなくて無理と思われている方にオススメなのが「ポイントサイト」です!
私も実は学生の頃からコツコツ貯めているのが、大手サイトの「モッピー」です。
700万人がすでに登録して、ポイント稼いでいるらしい。。。
獲得したポイントをiTunesやAndroidで使えるポイントに交換できます!
実は…
今、クレジットカード(無料)を申し込むだけで最大で25,000円分のポイントがもらえるので、やらない手はないくらいお得です!!
これだけで300パックも購入できる。。。
モッピーでポイントを貯めて、有意義なメソロギアライフ過ごしてみませんか?